2016年09月11日

建穂 綿の収穫 2016

ちょうど1週間前に、nadukiさんの建穂の綿畑に
綿の収穫イベントに行ってきましたemoji01face22

建穂 綿の収穫 2016
今年の綿畑は全部和綿icon12

建穂 綿の収穫 2016
参加者みんなで手分けして、種まき同様、収穫も、あっちゅー間に終了しましたemoji01face02

建穂 綿の収穫 2016
和綿は、繊維がさらにやさしく繊細な感触です151

建穂 綿の収穫 2016
綿っこを見かけると、どこでも無意識に紡いでしまう、というか
紡がずにはいられない、根っからの綿人nadukiさんface25icon12
(しかも、会うたびにどんどん技術が向上しているface08face02おそるべしface15

そんなnadukiさんのブログは、こちらから → 「わたばたけととんからり」

植物や動物は、愛情をかければかけるほど、それに応えてくれるし、
夢中で楽しんでいる魅力的な人を中心にして、この綿畑のように、
すてきな土地にすてきな方たちが集まってくるのでしょうね161


タグ :建穂の綿畑

同じカテゴリー(日常)の記事画像
2025  本年もよろしくお願いいたします
年末年始営業のお知らせ
年末年始の営業のお知らせ
2023 明けましておめでとうございます
年末年始の営業のお知らせ
謹賀新年 2022
同じカテゴリー(日常)の記事
 2025 本年もよろしくお願いいたします (2025-01-03 23:30)
 年末年始営業のお知らせ (2024-12-09 21:01)
 1月のお休み(2024) (2024-01-03 21:16)
 謹賀新年 2024 (2024-01-03 21:13)
 年末年始の営業のお知らせ (2023-12-24 20:15)
 2023 明けましておめでとうございます (2023-01-02 22:15)

Posted by pica pica at 15:57│Comments(2)日常
この記事へのコメント
うわぁ~ ありがとう。
こうしてあげてもらえると 舞い上がっていたことを ひしひし 思い出します。

いつも 手伝ってくれて ありがとう。
ブログに リンクさせてくださいね。
Posted by nadukinaduki at 2016年09月13日 11:29
今年は、豊作でよかった、よかった!
いろいろな方々を楽しく巻き込みつつ(笑)、
nadukiさんの活動が、着実に土地に根付いてきていますね!
(^_-)-☆
Posted by pica picapica pica at 2016年09月13日 11:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建穂 綿の収穫 2016
    コメント(2)