2014年05月12日
山のマルシェ ご来場のお礼
先月(4月)と今月(5月)、
山のマルシェにご来場いただきました皆さま、ありがとうございました

PICA PICAもいつものお手軽マッサージにて参加させていただきました
先月のマルシェの時に、帰りに牡丹の苗を買っていきました。

その苗が、1ヶ月の間に花を一輪、咲かせてくれました

気づかずに選んだ苗だったのですが、「七福神」という名前の品種でした
縁起の良い名前です。
どんどん成長して、毎年花が咲くようになったらいいなあ、と思います。
そのためには、肥料をしっかりあげてめんどうをみなくては。
写真は、咲き始めで、ピークがなんともいえない美しさで、
苗の栄養のためには、お花を切ってあげればよかったのかもしれませんが、
散り際も見事でした。
今月の山のマルシェは、朝から帰りまでずっと
歌声自慢のうぐいすが鳴いていてくれて、
その美声にとても安らぎました。

近くで声がするも姿は見えず
当たり前なんだけど、同じ季節が巡ってきても、
毎年微妙に、細かく観察すれば全然、違うのだな~、と感じました。
これも、同じ場所で、季節を重ね、
ずっと出店させていただいているからこそ気づけることなんだな、
と改めて思いました。
自然は、刻一刻と変化し続けています。

次回の山のマルシェは、6月8日(日)9:30~15:30です
出店者の情報などは、サリーズガーデンのブログ
をご覧ください。どの出店者さんもほんとうにオススメです

(今回もわたしも山のように買ってしまった
)
PICA PICAは、
次回の山のマルシェは、都合によりお休みをさせていただきますm(_ _)m
山のマルシェにご来場いただきました皆さま、ありがとうございました


PICA PICAもいつものお手軽マッサージにて参加させていただきました

先月のマルシェの時に、帰りに牡丹の苗を買っていきました。
その苗が、1ヶ月の間に花を一輪、咲かせてくれました

気づかずに選んだ苗だったのですが、「七福神」という名前の品種でした

縁起の良い名前です。
どんどん成長して、毎年花が咲くようになったらいいなあ、と思います。
そのためには、肥料をしっかりあげてめんどうをみなくては。
写真は、咲き始めで、ピークがなんともいえない美しさで、
苗の栄養のためには、お花を切ってあげればよかったのかもしれませんが、
散り際も見事でした。
今月の山のマルシェは、朝から帰りまでずっと
歌声自慢のうぐいすが鳴いていてくれて、
その美声にとても安らぎました。
近くで声がするも姿は見えず
当たり前なんだけど、同じ季節が巡ってきても、
毎年微妙に、細かく観察すれば全然、違うのだな~、と感じました。
これも、同じ場所で、季節を重ね、
ずっと出店させていただいているからこそ気づけることなんだな、
と改めて思いました。
自然は、刻一刻と変化し続けています。

次回の山のマルシェは、6月8日(日)9:30~15:30です

出店者の情報などは、サリーズガーデンのブログ
をご覧ください。どの出店者さんもほんとうにオススメです


(今回もわたしも山のように買ってしまった


PICA PICAは、
次回の山のマルシェは、都合によりお休みをさせていただきますm(_ _)m