2016年08月30日

静岡タイフェス 2016

今月27(土)、28(日)に青葉シンボルロードにて行われた、
「第7回タイフェスティバル in 静岡」の
タイマッサージ SOWACAのブースに参加して来ましたface02




SOWACAのマッサージブース

土曜日の夕方にちょこっと施術で参加させてもらいましたface01
1日目は、雨模様で、のんびりムード。

トークセンを希望して、施術を受けた男性のお客様が、
トークセンを気に入って、トークセンについていろいろ質問してくださったり、
「あー、気持ちよかったemoji01face22
と、施術後、笑顔で帰っていただけたのが、うれしかったですface02

わたしも空いた時間にぽぽさんにマッサージしてもらいました。


ぽぽさんときみょうさん


ぽぽさんのマッサージを受けるきゃっさん

2日目は、午後にブースに遊びに行ってきました。
浜松から参加していたやっこちゃんと一緒にお昼を食べたり、
埼玉のきゃっさんの施術を受けたりしました。

久しぶりの野外イベントに参加して、いい気分転換になったし、
施術を自分も受けたり、仲間と話をして、いろいろな気づきがあり、
タイマッサージって、やっぱりいいな、と改めて思ったのでしたface22icon12
  


Posted by pica pica at 16:01Comments(0)日常

2016年08月26日

8月のイベント

暑さのなかにも秋の気配が感じられるようになってきましたね。
とはいえ、日中は、30度越えの猛暑で汗が流れてきます。

21(日)に行われた山のマルシェにご来場いただきました皆さま、
ありがとうございましたface22emoji01icon12





この日も猛暑で、かき氷がおいしかったface25emoji01icon12




お座敷では、778さんの似顔絵が、大人気でしたemoji01161

778さんの描く似顔絵、集まってくる方々の幸せな笑顔や表情、
778さんを中心に温かい気の流れが循環していて、
その様子を見ていた私も幸せな気分になりましたemoji01face02

あの場所で、PICA PICAの施術を受けてくださった方たちも
元気になっていただけたらうれしいな、と思いましたface22icon12

さて、明日、明後日に青葉シンボルロードにて行われる
第7回タイフェスティバル in 静岡に、
明日、27(土)の夕方のみPICA PICAも参加します。

静岡タイマッサージの仲間、
SOWACAのブース(ブースNo.18)ですface01

静岡にいながら、タイに行ったような気分を味わえるイベントですので、
皆さんお誘いあわせの上、遊びに来てくださいねemoji01

第7回タイフェスティバル in 静岡 ← クリックするとパンフレットが見れますface01
  


Posted by pica pica at 22:16Comments(0)日常

2016年08月25日

治療家訪問 その2

最終日の午前中に、「灸 PLUS」さんを訪問しました。


札幌円山にある灸 PLUSさん


ご夫婦でやっていらっしゃる治療院で、ちょうど2周年キャンペーンをやっていましたemoji49
かわいい看板ですね151

旅行前に電話で予約をしたときに、院長であるご主人が電話に出て、
私が、同業者の旨、事前にお話ししたところ、快く対応してくださり、
本当に感謝しております。

施術は、副院長である奥様が担当してくださいました。

灸 PLUSさんは、名前の通り、お灸に特化した治療院でもあり、
お灸治療のコースが気になったのですが、帰りの時間の関係もあり、
本格的なお灸治療コースよりも時間の短いお灸体験コースをお願いしてありました。

舌診と脈診で、わたしの身体の疲れ具合を察してくださったのか、
体験コースでありながら、しっかり丁寧に治療してくださいました。

お灸の取穴がきりっと美しくて、とても勉強になりました。

普段は、セルフ灸に慣れているので、
施術中に、お灸は、人にやってもらうとまた格別に気持ちがいいものだな~、
とすっかりゆるみつつあったのですが、

そんな意識状態の中にも「これは!」と驚いたことには、
昨日のG部長の施術と治療のポイントがほとんど同じな上に、
順番というか、流れも「反復学習」を受けているかのように重なり、

昨日、G部長がカッサを使ってシャカシャカしたかと思えば、
今日は今日で、同じ部分をローラー鍼でシャカシャカしてくれているところまで重なり、
ここでもデジャヴのような不思議な感覚を覚えたのでした。

わたしにとっては、sen(タイ式マッサージのエネルギーライン)と経絡の奥深さを
改めて認識することができた貴重な体験でした。

帰りの丘珠空港行のバスの中では、睡魔に襲われ、
30分の間になんとか起きているのがやっと。

飛行機の中では、ほとんど爆睡でしたface04
鍼灸の効果って、改めてやっぱりすごいですねicon12

そして、翌日から旅疲れもなく、万全な状態で仕事ができたのも、
訪問した、札幌の2組の治療家のおかげでしたemoji01face22icon12
ありがとうございましたemoji01
  


Posted by pica pica at 23:36Comments(0)北海道

2016年08月24日

治療家訪問 その1

さて、6月の北海道訪問レポート、あともう少し。後半の治療家訪問編です。
(あまりのブランクに、まだ続いていたの?という声も聞こえてきそうですが…face15

富良野から札幌に戻ってからの滞在後半は、限られた時間の中で2軒、
治療家訪問しました。



一軒目は、G部長こと櫻井一成さんのSALA(サラー)

じーぶちょーは、言わずと知れた、タイ伝統木槌トークセン療法の第一人者です。
日本舞踊の舞台には、ずらりとトークセンが並んでいて圧巻emoji01face08face02

施術だけでなく、トークセンのスクールも主宰され、
日本全国、海外からも生徒さんが来るようです。

私生活でも、7月にパパになり、
ますます充実した日々を送っていることと思いますface22
おめでとうございますemoji01emoji49


自作のsen人形模型

まに先生が遭遇したという櫻井家の座敷童に会えるかと期待していたのですが、



このお方と遭遇。狙ったわけでもないのに、初めて行った
この場所で、ぽぽさんっていうのが、ある意味、レアな(ノ∀`*)


記念撮影してもらいました~icon12ありがとうございますface22icon12

施術中は、お供えしてあるカサブランカが、すごくいい香りを放ち、

わたしは、真横に舞台があり、音がよく響くこの部屋で、
ぎゃ~emoji06」「痛い~face12emoji07」と、
ダイレクトなG部長の施術に、叫びまくっていましたface15

気づけば、隣の部屋で施術をするぽぽさんと
施術を受ける麻子さんのお父さんにまで反響し、笑われていたんじゃないかと。

で、後から気づいていたのですが、
わたしが、的確なsen施術のあまりの痛さに、ぎゃーぎゃー叫んで、
その滑稽さに周りのみんなが可笑しくなるって、
これって、チェンマイのサラー寺院のときと、まったく同じ状況じゃん、
と思ったのでした。

まるで、デジャヴ(・∀・ )っ☆
  


Posted by pica pica at 23:05Comments(0)北海道

2016年08月06日

富良野・美瑛

2日目は、Hちゃんの案内で、富良野&美瑛を満喫しましたemoji01face22

JAびえいが運営する選果市場というおしゃれな物産販売所や、
地元の方たちも大勢利用していた富良野のおいしいものが集まるフラノマルシェ

富良野・美瑛は、車の窓から北海道らしい広大な景色を楽しめますemoji01


美瑛で、畑近くのすてきな無人販売を発見emoji01face05
どこでもドアがあったら、買いにいきたい161


ふらのワイン近くのラベンダー畑 時期にはまだちょっと早かったです


ふらのの六花亭も周りの自然と調和した景色も楽しめておすすめですemoji01


近くのブルーベリーもまだ青い


ランチに寄ったたまごカフェさん


お店の前でヤギが草を食みのどかな時間が流れます(*´ω`*)


店内もかわいくて、Hちゃんと絶叫face25icon06icon12


新鮮なお野菜をふんだんに使ったランチがとってもおいしかったemoji01
身体の細胞の隅々まで滋養がいきわたる感じですface13icon12

写真は、ダッチオーブンを使った鶏の和風ポトフのランチ。

北海道は、温泉もパワフル。前日にHちゃんに連れて行ってもらった、
フロンティア フラヌイ温泉もよかったですemoji01face22

源泉の質が良く、身体の芯まであったまりましたemoji01

2日目は、日中は曇り空で、雨が降ったり止んだりのお天気で、
夕方から本降りの雨になったので、
ハイランドふらの内 森の中の天然温泉に連れて行ってもらいました。
お手頃なお値段で、ゆっくり温泉を楽しめる施設でした。

3日の朝に雨上がりの青空が広がり、宿の近くを散策してみましたicon01






道路の脇、足元をふと見ると、おやまあ、こんなところにもface08face02
いつもお世話になっている、おなじみのあのかたを発見face02icon12
どんな土地にも力強く根を張る、そんな、たくましさを見習いたいですねface22

北の大地に癒され、この旅では、何より数年ぶりにHちゃんに会えたのが
うれしかったですemoji01

ちょうど、人生の節目で、目まぐるしく忙しい時期だったにもかかわらず、
3日目の朝もお仕事前に駅まで送ってもらい、
この旅では、Hちゃんにはさいごまで、ほんとうに感謝でしたemoji01。・゚・(ノ∀`)・゚・。

北海道は、魅力的な場所がたくさんあるし、
おいしいものもいっぱいあるので、機会があれば、また訪れたいな、
と思いました。

リピーターの旅行者が多かったり、人気の旅行地なのもうなずけます。
  
タグ :富良野美瑛


Posted by pica pica at 00:02Comments(0)北海道