2015年02月27日

明日、富士宮神田楽市に出店します!

富士宮の神田商店街で、毎月行われている、神田楽市。

明日は、”The Spiritual One Day" と、題して、
人気手相芸人の島田秀平さんのトークショーが行われたり、
「占い」・「美」・「癒し」の館がOPENしますemoji01

神田楽市HP → コチラから

PICA PICAは、癒しの館、フジビジョン1Fのブースで、
チェアーマッサージ&トークセン(木槌マッサージ)と
セルフお灸体験でお待ちしておりますface22

どうぞ、お誘いあわせの上、遊びに来てくださいねemoji14









  


Posted by pica pica at 20:23Comments(0)イベント

2015年02月15日

去年のタイでのマッサージ修行 その13

まだ続いておりますこのシリーズface15
忘れたころに更新ですface14
あと、もう少しですかね~161

さて、チェンマイは、最終回です。

前回と、前後しますが、チェンマイ最終日は、
宿からほど近い、映画「プール」に出てきたお寺、
ワット・ムーン・グン・コーンに行きました。





さいしょにこのお寺に、別の日に行ったときは、
儀式かお祭りのようなものをやっていて、入口入ってすぐ横で火を焚いていて、
お坊さんも信者さんたちもいっぱいいて、奥のほうまで入っていけない感じで、
ここがそうなのかも不確かだったので、引き返してきたのですが、
改めて行ったときは、ひっそりと静かで、奥の方までゆっくりと見ることができました。

隣の小学校では、授業をやっているようで、平和な日常でした。

レンタルした自転車をチャリチャリ漕いで、宿に戻ると、
1Fのカフェに、ガイドブック「かわいいチェンマイ案内」
著者の島本美由紀さんが、カメラマンの方と一緒にいらっしゃいました。

わたしもこのガイドブックを日本から持ってきていたので、
自分の本にサインをしていただき、記念撮影もしてもらいましたface22


滞在中もこのガイドブックを片手に観光している日本人を見かけました

写真がきれいで、名前のとおり、かわいいガイドブックですemoji01



1Fのカフェが混んでいたので、2Fでランチをいただいてから、宿を移動しました。

ワンディ師匠のところに行ったあとに、Nちゃんとサタデーマーケットに行きました。



さようなら。チェンマイ。またね~face22icon12
  


Posted by pica pica at 16:05Comments(0)チェンマイ

2015年02月11日

日本茶とお灸のコラボ

2月8日(日)、かめカフェさんにて、
日本茶とお灸のコラボ講座を行いましたface22

PICA PICAは、先週の名古屋でのお灸女子会から、
2週続けてのお灸イベントでしたemoji02


準備OKemoji01

告知から、反響をいただき、増員での開催となりました。
本当に、ありがたいことです。

日本茶インストラクターのMasayoさんの淹れてくれた、
この季節にぴったりな釜煎りべにふうきのウェルカムティーを
いただき、皆さん、ほっこりしながらのスタートでした。


お灸をはじめて使う人も安心して体験していただけますface02

お灸講座は、
よもぎからもぐさを作ったり、いろいろな台座灸を使い比べてみたり、
体験が中心の講座となりましたface22

一粒で二度おいしい、この講座、
お灸を体験した後は、体があたたまるマイブレンドほうじ茶作りですemoji02




お茶の説明をするMasayoさん


皆さんで飲み比べ♪

この日は、朝から冷たい雨icon03が降っていましたが、
講座が終わるころには、雨が止んで晴れ間が見えていましたicon01

カフェから見える、海と空にもこころが癒されました。

日本茶とお灸、
やっぱり、和のものは、しっくりくるし、落ち着きますね。

あっという間の楽しいひとときでした。

参加してくださった皆さま、ありがとうございました~face22icon14
  


Posted by pica pica at 20:00Comments(0)イベント

2015年02月06日

名古屋でお灸女子会

2月1日(日)、この日も寒い一日でした。
ITM名古屋にて、「お灸 de 厄払いしちゃおう会」と題して、
お灸女子会が行われましたemoji02face22

何気にPICA PICAは、県外では初のお灸講座でしたicon14


お灸講座の様子

主催してくださったのが、
わたしのタイマッサージの先生でもあるまにさん、せびたさんで、
さいしょは、プライベートに近い感じで、
こじんまりと行われる予定だったのですが、
まにさんが、直前にいろいろな方に告知してくださったおかげで、
一気にどっと参加者が増えてうれしい悲鳴でしたface25emoji08

皆さん、お灸に興味を持ってくださっているようで、本当にうれしく感じましたicon12

・まに先生が、実際に体験して詳しくレポートしてくれたブログ
・お灸女子会に参加してくださった方のブログ

参加してくださった皆さん、お灸に対する最初のイメージは、
「熱さをがまんするもの」「小さいころに悪いことをしたときのお仕置き」
「火を使うものなので、なんとなく恐い」「家に使わないお灸がいっぱい余っている」
ということだったのですが、

講座で、実際によもぎからもぐさを作る体験や、いろいろな台座灸を試してもらい、

「お灸って、楽しいemoji01face22
「ハマりそうemoji01
「家でもやってみるicon12

と皆さん、お灸に対するイメージが、
講座を受ける前と比べてガラッと変わったようで、
お灸がもっと広まっていくといいな、
と常日頃思っているPICA PICAにとっても、
今回のこの講座は、大きな喜びとなりました。

主催してくださったまにさん、せびたさん、
参加してくださった皆さま、ありがとうございました~face22icon12

PICA PICAの今月、2月は、(勝手に)お灸強化月間で、
あさって、2月8日(日)13:30~15:30
cafe & gallery~from hand to hand~(静岡市駿河区石部)
にて、「温めよう 温まろう ~日本茶とお灸のコラボ~」と題して、
お灸講座が行われます。

おかげさまで、すでに、講座は満員となっておりますが、
カフェオーナーのご厚意により、若干名の追加参加が可能となっております。

詳しくは、PICA PICAまで、お問い合わせくださいface22
  


Posted by pica pica at 16:13Comments(0)イベント